このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
インターネットメディア
授業無料体験
ポータルメニュー
<<トップページ>>
新型コロナに関するお知らせ
全般
各種手続
学生サポート
講義関連
>>印刷授業
>>面接授業
>>IM授業
>>IPM授業
>>卒業論文
>>科目試験
>>レポート講評
障害情報
正誤表
ダウンロード
学生便覧(抜粋)
>>教科書注文方法
アンケート結果
検索ページ
印刷授業補助教材
聴講のご案内
リンクリスト
大学関連
北海道情報大学
北海道情報大学 通信教育部
教員免許状の有効期間確認ツール(文部科学省提供)
履修登録手続 >>
科目試験手続 >>
IM授業受講手続 >>
スクーリング受講手続 >>
このページの新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
2020年度卒業生の証明書交付について
01/01 10:00
【再掲】定額小為替の取扱いについて
01/01 10:00
【再掲】2020年度 住所等の変更について
01/01 10:00
2021年 3月卒業予定で学費等納付金を完納していない方へ
01/01 10:00
2020年度後期資格試験等の合格による単位認定について
01/01 10:00
【再掲】「学位記」(卒業証書)に記載される氏名等の確認...
12/01 10:00
【再掲】資格試験の合格による単位認定希望者で最終学年在...
12/01 10:00
【再掲】修得単位の証明書記載時期について(2020後期)
12/01 10:00
【再掲】修得単位の証明書記載時期について(2020後期)
11/01 10:00
資格試験の合格による単位認定希望者で最終学年在籍者の方へ
11/01 10:00
各種手続
記事一覧
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/09/01
【再掲】後期履修手続きについて(2020)
| by
事務局KI
後期履修登録は次のとおり行います。お間違いのないよう手続きしてください。
注意!
・
継続して在籍する秋期入学の科目等履修生は、以下の手続きの対象外です。
別でご案内しております、
継続手続きの案内
←ここをクリック
にしたがって手続きしてください。
・
平成26年度以降に入学した正科生の年間履修登録数は、58単位までです。
58単位を超えないよう手続きしてください。
1.対象科目と履修手続き
次の(1)~(3)に該当する科目に対して履修登録を行います。
注意事項を記載しますので、ご確認のうえ手続きを行ってください。
(1)後期開講科目を新規登録する場合
(2)今年初めに後期で履修登録した科目の授業形態を変更する場合
(3)前期に履修登録した科目が未修得となった場合
※(
1)の手続きを春期入学の科目等履修生が行う場合は、新規登録単位数×6,000円の科目履修料の納付が必要になります。
また、正科生の方で後期から教職課程を登録される場合には、教職課程受講料の納付が必要になります。
後期履修登録手続き終了後、対象となる方に銀行振込用紙を送付いたしますので、期限までに納付してください。
銀行振込用紙発送日:2020年10月1日(木)
納付期限:2020年10月12日(月)
前期に履修登録した科目が未修得となった場合
自動的に後期の履修登録が行われます。この場合の各教科の授業形態は次の表のとおり登録します。
授業形態の変更を希望する方はポータルサイト「無限大キャンパス」各種手続き→
履修登録手続
にて、期間までに変更手続きを行ってください。
変更希望のない方は、手続き不要です。
なお、面接授業またはインターネットメディア授業で自動登録された科目を履修されない場合は、
別途必要となる受講申込手続を行わないようにしてください。申込手続を行わない限り、受講料は発生いたしません。
<自動的に後期履修となる場合の後期授業形態>
後期の開講授業形態
後期に自動的に登録される授業形態
印刷授業での開講のみの科目
印刷授業
面接授業での開講のみの科目
面接授業
各メディア授業での 開講のみの科目
正科生B以外・・・インターネットメディア授業
正科生B・・・・・・・IPメディア授業が開講されていればIPメディア授業、
それ以外はインターネットメディア授業
後期の開講がない科目
登録なし
自動的に行われた後期履修登録の結果は、2020年9月7日(月)マイページにアップロード予定です。
自動的に後期の履修登録が行われる科目の授業形態の変更を行う場合は、この結果をご確認のうえ行ってください。
新規登録および授業形態変更手続き期間
2020年9月7日(月)10:00~
2020年9月18日(金)16:00
後期履修登録の流れ
<9月>
前期履修登録で、未修得科目が
ある場合
本学において自動的に後期の
履修登録を行い、連絡します。
→
(1)後期に新規登録科目はありますか?
(2)年度初めに登録した科目の授業形態
変更・削除はありますか?
(3)自動的に登録された内容に授業形態
変更・削除はありますか?
無ければ手続き不要
ある場合は次へ
→
<9月下旬まで>
新規登録科目や授業形態変更が
ある場合、手続を行う
→
<10月上旬>
後期科目の
履修確定
2.後期地方スクーリングおよび後期インターネットメディア授業でする場合
後期地方スクーリングおよび後期インターネットメディア授業で履修登録した科目を受講する場合は、履修登録手続きの他に別途受講手続きが必要となります。
受講申し込み手続きに関する詳細は、以下の時期にご案内しますので、受講される方は期限までに手続きを行うようにしてください。
後期インターネットメディア授業: 9月
後期地方スクーリング :10月
10:00 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
|
HIU通信
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校法人電子開発学園 北海道情報大学
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2
TEL:011(385)4004 FAX:011(385)1074
【電話の受付時間は、平日9:00-17:45です】
E-Mail:
info@mugendai.do-johodai.ac.jp
利用上の注意
プライバシーポリシー
著作権について
職員ログイン
Copyright © 2003-2017 Hokkaido Information University All rights reserved.